カテゴリ
全体
イタリアン 中国料理・中華料理 トルコ料理 フレンチ スペイン料理 割烹・懐石・和食 鮨 インド料理 マレーシア料理 タイ料理 スリランカ料理 インドネシア料理 ネパール料理 パキスタン料理 香港料理 シンガポール料理 ロシア料理 アイルランド料理 無国籍料理 韓国料理 エスニック カレー 鰻 焼き鳥・鶏料理 肉料理 洋食・ステーキ・ハンバーグ 自然食 麺料理 唐揚げ 有機野菜・無農薬野菜 炭火焼 しゃぶしゃぶ・すき焼き 各国料理 海鮮料理 そば・うどん 鉄板焼 創作料理 天ぷら・串揚げ 餃子・焼売・豚まん 郷土料理 ピザ 焼肉・ホルモン とんかつ・ビフカツ オムライス・オムレツ 牛かつ 回転寿司 宅配・出前 和菓子 スパゲッティ・パスタ お好み焼・焼きそば・たこ焼 担々麺 居酒屋 丼・ご飯もの 食堂・定食 ラーメン・つけ麺 バール・バル ダイニングバー カフェ バー サンドウィッチ・ハンバーガー ライブ 回転寿司 弁当 パン バイキング デパ地下 デリカ ファミレス クッキング ケーキ・スイーツ(洋菓子) アイス各種 鍋 和菓子 宅配・出前 カップ麺・インスタント麺 食材・食品 お菓子 お酒 食の話 家めし ジャーナル 没ネタ はじめに 写真 かき氷 ぼやき アイス・氷菓 ファストフード 雑記 試作・試食 イベント 音楽 ライブ 未分類 ≪ランキング≫
![]() にほんブログ村 ![]() ≪相互リンク≫ ・大阪のほんま ・Mのランチ ・Mのディナー ・くらしEnjoy倶楽部 ・高槻えぇじゃないかそじゃないか ・ビーマ亭(全国編)~目指せ!全都道府県ラーメン完全制覇~ ・くいしんぼな 一眼さん ・梅田(大阪)の美味しいランチ・ブログ ・何でもあり?の大阪ランチ ・ラーメン一期一会 ・アルティマ腹いっぱい! ・ひろの今日の一杯ッ!! ・関西ぶらりラーメン食べ走り ・ハシダ・メン プチ日記 ・ゆりりんこ。の徒然日記 Ⅱ ・まるごとmomo♪(不思議系) ・SUNNY_BBのブログ ・小塚 泰平の食べログ!北新地をゥロゥロ・・・ ・関西美味しいもの食べたい☆ ・日々これ満腹♪ その2 ・kirakudo-style ・美食磁石~関西中心の美味探求~ ・S・R・Sの住吉界隈休日のランチ ・A型の日常、O型の非日常 ・毎日快晴時折曇天3 京都伏見暮らし ・小物ラヲタのラーメン日記 ・ぶぅのラーメン旅 ・プーさんの満腹日記 ・炎の浪花男の 『グルメ ラヴィリンス』 ・やまちゃん通信~これ食べてん~ ・ヒトミの温泉グルメ日記 in 関西 ・妖怪 麺すすり ・トマトな毎日 ・時遊人アッシュの食べ歩き日記 ・北新地ランチブログ「みどりん日記」 ・暗ちゃんのフーテン鉄麺紀行 ・まーちんの らぁめん放浪記 ・おおさか遊食探究~これ食うために 生きている~ ・わがままうぃー食 ・キラキラいふ ・居酒屋大好き~♪まっつの道楽ブログ ・とっちのらーめん食べ歩き** ・疲れた人マッサージへようこそ ・日・祝営業! お得なランチ ・旨い!ナポリピッツァ ≪リンク≫ ・Play that funky suitcase88 ・シディーク ≪ご意見・ご質問≫ 管理人へ メールする タグ
福島(432)
イタリア料理(407) ピッツァ(220) 雑記(203) 醤油ラーメン(203) 江坂(150) 豊中(142) 中国料理(129) 千里中央(125) 塩ラーメン(122) ランチ(110) 高槻(108) カレー(95) ナポリピッツァ(91) 焼鳥(91) つけ麺(89) 寿司(72) ステーキ (63) 茨木(60) フランス料理(56) 検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
会議までに時間が無かったので珉珉へ。 醤油ラーメン(680円)を注文。
![]() スープは毛湯(まおたん)に醤油タレと油かな? もうちょっとスープの味に深みが欲しい気もした。 それに麺も680円という価格を考えると弱いと思う。 でも、甘辛いチャーシューはありだと思った。 どうもごちそうさま。 ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ ▲
by shokumania00
| 2017-12-17 00:00
| ラーメン・つけ麺
|
Trackback
|
Comments(0)
表面的な辛味がアップ。 甘くて辛い大阪カレーなのでコクは十分ある。 でもBRは上等カレー(無印)に比べると深みが無い。 でも480円だからこれで十分。 どうもごちそうさま。 辛い(からい)繫がりで、辛い(つらい)解散について。 メランコリック写楽がまさかの解散。 全曲の作詞・作曲を担当するギター・ボーカルのももすが脱退したために解散に至ったそう。 生で 夏の陰口 を聴かなきゃ 成仏できない ってば。 ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ ▲
by shokumania00
| 2017-12-06 00:00
| カレー
|
Trackback
|
Comments(0)
久しぶりに上等カレーBR 西梅田店へ。 まだ舌が少し痛い(笑) それにしても、カレーライスが550円の本家が100点で、480円のBRが70点ではアカンと思う(笑) 私的評価は本家が75点ぐらいなので、その7割ということは52.5点。。。いや、もうちょっと高いか。 揚げ置きのカツが改善されたら5点は上がる。ま、プレーンのカレーライスには関係ないけれど。 本家よりイケてるのでは?と思えた曲を1つ。 特にイントロのギターやドラムのビートがELLEGARDENのSalamanderにそっくりなんだけれど、本家よりイイ!! タワレコで視聴して即買いしてしまったぐらいだからね。 AIRBAGは今後売れるはず! ▲
by shokumania00
| 2017-04-18 00:00
| カレー
|
Trackback
|
Comments(0)
西梅田の上等カレーBRの隣りにできたばかりの徳正の新店へ。 ![]() ![]() 券売機を導入し、水や箸、片付けもセルフでホールスタッフ不在。 ![]() ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ ▲
by shokumania00
| 2015-10-12 16:00
| そば・うどん
|
Trackback
|
Comments(0)
会社から西へ歩きレトロな洋食屋さんに行こうと思っていたら、「駅ビルの方へ行くから一緒にランチでもどうですか?」と姉妹会社のおにぎり社長。 ごはんや一芯の並びにある「ええもん家 北」へ。 夜は焼きとん、昼はトンカツと商品を分けている同店。 入るや否や「ロースとヒレ一つずつなら出来ます」とスタッフさん。 ![]() ![]() ![]() ![]() もちろんご飯との相性を考えると断然ソースなのだが。 ロースカツ自体に下味が付いているため、そのままでも十分美味い。 美味しい料理をごちそうさま。 おにぎり社長、おおきに! ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ ▲
by shokumania00
| 2015-09-22 16:00
| とんかつ・ビフカツ
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 今日も働くおっさんたちが次々と、香ばしい匂いに導かれて上等カレーBRへと吸い込まれてゆく。 脂ギッシュなおっさんたちが額に汗を滲ませながら、フガフガと鼻を鳴らしてカレーライスを頬張る。 まだ女性を一度も見かけたことがないここはそう、 働くおっさんの聖地である。 ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 大阪市北区梅田2-5-13 【電話】 06-6347-0171 【営業時間】 [月~金]11:00~23:00(L.O.22:30)、[土・日・祝]11:00~21:00(L.O.20:45) 【定休日】 年中無休 【予算】 480円~ 【地図】 ココ 【HP】 公式サイト ▲
by shokumania00
| 2015-09-21 15:00
| カレー
|
Trackback
|
Comments(0)
8月30日の夜。11年ぶりにモード・ディ・ポンテベッキオへ。 もちろん改装してからは初めてです。 実は、相方の師匠さんがポンテベッキオの山根大助御大と35年来のご友人とのことで、相方とセットでお誘いいただいた。 参加費は前売りで3800円。これでPVの料理がブッフェで好きなだけ楽しめる。 ドリンクはビールが300円、泡が500円、グラスワインなどもあり、中には云千円するボトルもあるのだけど、いずれもお得な感謝祭価格で提供されていた。 生ハムやナポリサラミなどの類だけで5種類前後あり、まずはそれを好きなだけ。 山のように盛られたムール貝。おかわりしてずっとこれだけ食べていたい。と思うぐらい好きや♡ ツジキカイの電気式の石窯「イーナポリ500」で焼いたパリモチのナポリピッツァ。 普段は電気窯を使っておられないのにこのクオリティが出せるって流石やわ。 一番れしかったのがこれ。生ウニとカラスミのスパゲッティ。 ウニのまろやかさカラスミのコクが一つになり、そのあとに海の香りが鼻を抜ける。たまらん! 1個300円もするPVオリジナルの焼菓子もあり、これがまた絶品。 「PVフェスティバーレ」によるバンド演奏では、山根さんがボーカルとして3曲ほど熱唱。そのとてつもない声量と迫力で観衆を圧巻。その他にも素敵な演奏やユーモラスなジャグリング、それにパスタ早食い競争まで。 ちなみに食い競争は龍旗信の松原代表が見事に3連覇を達成★ それにしてもポンテベッキオの絶品パスタで早食い競争って贅沢すぎる(笑) 熱唱後の西の巨匠と記念撮影。 貫禄と若々しさを併せ持った不思議な魅力を放つ山根御大。
お弟子さんから、ちょっと似てると言われたけど、そうなか? 楽しい時間をありがとうございました。 ポンテベッキオグループからはますます目が離せません。 ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ ▲
by shokumania00
| 2015-09-05 15:00
| イタリアン
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||