カテゴリ
全体
イタリアン 中国料理・中華料理 トルコ料理 フレンチ スペイン料理 割烹・懐石・和食 鮨 インド料理 マレーシア料理 タイ料理 スリランカ料理 インドネシア料理 ネパール料理 パキスタン料理 香港料理 シンガポール料理 ロシア料理 アイルランド料理 無国籍料理 韓国料理 エスニック カレー 鰻 焼き鳥・鶏料理 肉料理 洋食・ステーキ・ハンバーグ 自然食 麺料理 唐揚げ 有機野菜・無農薬野菜 炭火焼 しゃぶしゃぶ・すき焼き 各国料理 海鮮料理 そば・うどん 鉄板焼 創作料理 天ぷら・串揚げ 餃子・焼売・豚まん 郷土料理 ピザ 焼肉・ホルモン とんかつ・ビフカツ オムライス・オムレツ 牛かつ 回転寿司 宅配・出前 和菓子 スパゲッティ・パスタ お好み焼・焼きそば・たこ焼 担々麺 居酒屋 丼・ご飯もの 食堂・定食 ラーメン・つけ麺 バール・バル ダイニングバー カフェ バー サンドウィッチ・ハンバーガー ライブ 回転寿司 弁当 パン バイキング デパ地下 デリカ ファミレス クッキング ケーキ・スイーツ(洋菓子) アイス各種 鍋 和菓子 宅配・出前 カップ麺・インスタント麺 食材・食品 お菓子 お酒 食の話 家めし ジャーナル 没ネタ はじめに 写真 かき氷 ぼやき アイス・氷菓 ファストフード 雑記 試作・試食 イベント 音楽 ライブ 未分類 ≪ランキング≫
![]() にほんブログ村 ![]() ≪相互リンク≫ ・大阪のほんま ・Mのランチ ・Mのディナー ・くらしEnjoy倶楽部 ・高槻えぇじゃないかそじゃないか ・ビーマ亭(全国編)~目指せ!全都道府県ラーメン完全制覇~ ・くいしんぼな 一眼さん ・梅田(大阪)の美味しいランチ・ブログ ・何でもあり?の大阪ランチ ・ラーメン一期一会 ・アルティマ腹いっぱい! ・ひろの今日の一杯ッ!! ・関西ぶらりラーメン食べ走り ・ハシダ・メン プチ日記 ・ゆりりんこ。の徒然日記 Ⅱ ・まるごとmomo♪(不思議系) ・SUNNY_BBのブログ ・小塚 泰平の食べログ!北新地をゥロゥロ・・・ ・関西美味しいもの食べたい☆ ・日々これ満腹♪ その2 ・kirakudo-style ・美食磁石~関西中心の美味探求~ ・S・R・Sの住吉界隈休日のランチ ・A型の日常、O型の非日常 ・毎日快晴時折曇天3 京都伏見暮らし ・小物ラヲタのラーメン日記 ・ぶぅのラーメン旅 ・プーさんの満腹日記 ・炎の浪花男の 『グルメ ラヴィリンス』 ・やまちゃん通信~これ食べてん~ ・ヒトミの温泉グルメ日記 in 関西 ・妖怪 麺すすり ・トマトな毎日 ・時遊人アッシュの食べ歩き日記 ・北新地ランチブログ「みどりん日記」 ・暗ちゃんのフーテン鉄麺紀行 ・まーちんの らぁめん放浪記 ・おおさか遊食探究~これ食うために 生きている~ ・わがままうぃー食 ・キラキラいふ ・居酒屋大好き~♪まっつの道楽ブログ ・とっちのらーめん食べ歩き** ・疲れた人マッサージへようこそ ・日・祝営業! お得なランチ ・旨い!ナポリピッツァ ≪リンク≫ ・Play that funky suitcase88 ・シディーク ≪ご意見・ご質問≫ 管理人へ メールする タグ
福島(432)
イタリア料理(407) ピッツァ(220) 雑記(203) 醤油ラーメン(203) 江坂(150) 豊中(142) 中国料理(129) 千里中央(125) 塩ラーメン(122) ランチ(110) 高槻(108) カレー(95) ナポリピッツァ(91) 焼鳥(91) つけ麺(89) 寿司(72) ステーキ (63) 茨木(60) フランス料理(56) 検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ ▲
by shokumania00
| 2018-01-21 11:25
| イタリアン
|
Trackback
|
Comments(0)
ピッツアを食べ納めようと、レガロへ。 新添さん相変わらず元気やわ。 声デカイ(笑) ピッツァはかなりデカイ(笑) ![]() マルゲリータポカ(600円)にアンチョビをトッピング(+50円)。 直径30センチ超え、生地260グラムのナポリサイズで食べ応え十分。 大きいのにペロリとイケてしまう。 年内にもう1回食べることにした^^ 美味しい料理をごちそうさま! ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ ▲
by shokumania00
| 2017-12-27 00:00
| イタリアン
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 国産の小麦粉に全粒粉も混ぜた香ばしい生地。 加水率やや高めでもっちりとしながらも、味わいはしっかり。 トップクラスのナポリピッツァを平日のランチタイムに頂けるだなんて、 なんて幸せなんだろう。 素晴らしい料理をごちそうさま。 ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 大阪市福島区福島1-5-2 【電話】 06-4796-2215 【営業時間】 12:00~15:00 LO、17:30~23:00 LO 22:00 【定休日】 火曜日 【予算】 1500円前後~ 【地図】 ココ ▲
by shokumania00
| 2017-11-20 00:00
| イタリアン
|
Trackback
|
Comments(0)
久しぶりに「ピッツェリア カプリコルノ」でピッツァランチ。 ベジタリアーナ1300円とマルゲリータ プロヴォラ1400円を注文。 ピッツァには前菜とカフェが付いてくる。 ![]() ![]() それにしても、ここまで好きな物ばかりが出てくるお店も珍しい!(感謝) ![]() 1枚。これは次回も食べたい♪ 燻製モッツアレラの香ばしさにより、マルゲリータよりも旨味がクッキリと浮かび上がる。これも美味い!! 贅沢に生クリームをたっぷり使ったパンナコッタが美味しすぎる! 翌朝ヘルスメーターの数値を見たら、「ナンテコッタ!」って叫んでしまいそうだが、美味しいんだからヤメられない!(笑) そういえば、予約電話対応の復唱の声が聞こえてきて、某一軒家イタリアンのシェフがすぐ来店されると分かった。待とうか迷ったけど、お忙しいお店なのでカフェを飲んで帰ることにした。 美味しい料理をごちそうさま! 近々ロベルトカレラにも再訪しなきゃ♪ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 大阪府吹田市垂水町3-1 【電話】 06-6310-7123 【営業時間】 11:30~15:00 L.O.14:30 18:00~22:30 L.O.21:30 【定休日】 月曜 ▲
by shokumania00
| 2017-10-27 00:00
| イタリアン
|
Trackback
|
Comments(0)
今回も最強のピッツァだね 国産小麦ブレンドした生地 もちもち食感と小麦粉の味 口の中がパラダイスになる マルゲリータにアンチョビ 載せるとロマーナになるよ チーズが少ないからポカね マルカントニオはキノコと ハム、バジル、生クリーム まろやかな味わいがイイネ クワトロフォルマッジには モッツァレラとゴルゴンと タレッジョ、さらに珍しく ペコリーノも使っているよ 羊のチーズならではの風味 そこで差別化を図っている いや、こんなに美味しくて 大きいピッツァが600円 から楽しめる店は他に無い どうもごちそうさまでした ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 大阪市福島区福島1-5-2 【電話】 06-4796-2215 【営業時間】 12:00~15:00 LO、17:30~23:00 LO 22:00 【定休日】 火曜日 【予算】 1500円前後~ 【地図】 ココ ▲
by shokumania00
| 2017-08-20 00:00
| イタリアン
|
Trackback
|
Comments(0)
金曜の夜はピッツェリア カプリコルノへ。 生ビールで乾杯☆ ![]() 噛めば汁が溢れ出る。 マッシュルームの汁とベーコンの脂、肉汁が1つになり、 口の中がふくよかな味わいで満たされる。 後口はバジルの香味でスッキリと。 ![]() あおさ海苔のゼッポリーニは、カリッ、もちっと大人のスナック菓子のよう。 香ばしいあおさ海苔が食欲を喚起させてくれる。 ![]() 仔牛肉とマッシュルームにワインやクリームを合わせており、 まろやかさと甘酸っぱさの絶妙なバランスに白ワインが進む。 ![]() ![]() このパンはグリッシーニのような香ばしさがたまらない! ![]() マルゲリータにアンチョビ加えた、ロマーナ。 パリッ、グヮシッ!な生地がカプリコルノ流。 もちもち生地では味わえない、独特の味わい深さに惚れたのだ。 ![]() 好きすぎる曲を1つ。 シューゲイザー多用のロックバンド、「きのこ帝国」では貴重なヒップホップチューン♪ ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 大阪府吹田市垂水町3-1 【電話】 06-6310-7123 【営業時間】 11:30~15:00 L.O.14:30 18:00~22:30 L.O.21:30 【定休日】 月曜、2017.1/3~6 ▲
by shokumania00
| 2017-08-06 00:00
| イタリアン
|
Trackback
|
Comments(0)
久しぶりにピッツェリア カプリコルノへ。 ![]() ![]() ゴールドラッシュコーンの甘味に、生クリームのまろやかなコクがピタリとマッチし、 モッツァレラやパルミジャーノ、ロースハムと相まり、生地の美味しさも跳ね上がる、ピッツァ マイス。 もちもちにはせず、ほどよくグヮシッと噛みごたえのある生地が、た・ま・ら・ん 夏季限定なので、早めにもう一回食べておきたい! ![]() 美味しい料理をご馳走さま! ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 大阪府吹田市垂水町3-1 【電話】 06-6310-7123 【営業時間】 11:30~15:00 L.O.14:30 18:00~22:30 L.O.21:30 【定休日】 月曜、2017.1/3~6 ▲
by shokumania00
| 2017-07-17 00:00
| イタリアン
|
Trackback
|
Comments(0)
久しぶりにレガロへ。 今回も新添さんは声が大きくて元気いっぱい^^ 高校の時すでにバイト先でピッツァ作りを任されていたり、ナポリでは大半の日本人が無給で働く中、有給で2年も働いていたりということもあって、 その立ち姿はとても堂々としているが、その仕事はとても繊細である。 そう、生地と具・ソースのバランスを微細にコントロールできる達人なのだ。 ![]() マルゲリータ ポカ(600円)にアンチョビ追加(+50円)。これ、勝手にロマーナ ポカって呼ぶことにする。 パリッとしながら、中はもっちりと弾力があり、香ばしさとクロスフェードするかのように旨みが広がっていく。 それにアンチョビがイイ仕事をしてくれる。 チーズ少ないのが逆にバランス良いと感じるのは、チーズより生地が好きなピッツァオタクだからかもしれないが。 とにかく、めちゃくちゃ美味い ![]() 素晴らしい料理をご馳走さま。 ナポリ研修のため、6月20日から31日までお休みとなるのでご注意を。 で、この曲はロザーナ♪ スルメやね☆ ▲
by shokumania00
| 2017-06-15 00:00
| イタリアン
ランチ本で見つけたTriveni(トリヴェーニ)が気になり、ネットで調べてみると、見慣れない窯の写真を発見。 その2日後に食べに行ってみた。 場所は茨木、昔よく食べに行った「うまうま」と同じビル、ギルド茨木にある同店。 開放的な広々とした空間に間隔ゆったりとテーブル・イスが並んでいる。 カウンター席の後ろには無数の洋酒やリキュールのボトルがズラリ! 夜はお酒がいろいろあってダイニングバー的に楽しめそう。 その右横に薪窯あり。 ![]() ![]() ![]() ![]() 窯部分の高さの低いドーム型から、ローマピッツァ用のヴァロリアーニの窯を彷彿とさせるが、 ちょっと違う。あの窯は薄いから・・・(笑) それと、薪を多店よりも細く切っているのには何かこだわりがありそう。 ![]() ![]() トッピングのアンチョビ(+100円) よかったらどうぞ♪とサービスでケッパーも添えてくださった。 ドリンクにはコーラをチョイス(+100円) ![]() ![]() 表面パリッとしながら、グヮシッとした歯応えも感じられる好みのタイプ。 チーズはモッツァレラかゴーダから選べるというのが面白いけど、初回なので前者をチョイス。 トマトソースは酸味が勝でも甘味が勝でもないバランサー。 バジリコはフレッシュ以外に乾燥の粉末タイプも使っておられる。 120グラムという生地の量はランチに適切なのだろうか。 しっかり食べたい時は正直物足りないかもしれないが、 軽くお腹に入れたいときには良いかもしれない。 もちろん普段からそんなに食べない女性には最適だと思う。 もっと食べたいので、 プラス200円で追加できるデザートを注文(単品の場合は500円)。 ティラミスかフローズンスモアかって言われたら、もちろん後者。 確か2年前ぐらいから流行り出した。 甘酸っぱいベリーソルベとの相性もバッチリ! これが200円でランチにセットできるというのはとても魅力的。 オーナーは以前、パイキーというバーを経営されていた米田さん。 大阪は福島のパイン・ブルックリンにて、ピッツァと薪窯作りを学び 2016年7月に同店をオープンされた。 (某ファミレスを除くと)茨木では初の薪窯ピッツァのお店である。 美味しい料理をご馳走さま。 ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 大阪府茨木市中津町1-2 ギルド茨木1F 【電話】 072-646-9698 【営業時間】 ランチ 11:00〜14:00(L.O.14:00) カフェ 14:00〜18:00
▲
by shokumania00
| 2017-06-13 00:00
| ダイニングバー
|
Trackback
|
Comments(0)
土曜の昼は、ピッツェリア カプリコルノへ。 ![]() パスタランチ(1200円)とピッツァランチ(800円〜)を2人でシェア。 ![]() いつもより品数が少ない?でも十分満足! ![]() ピッツァはアナリーシャ(ゆで卵・ハム・モッツァレラ・パルミジャーノ・生クリーム/1600円)。 ほど良い噛みごたえの生地にチーズとハム、生クリームを合わせたピッツァ・アナリーシャは、まるでサンドイッチのよう。 これにブラックペッパーをかけると旨みがグッと際立った。 ![]() レモンの酸味により塩分控えめでもしっかりと味が引き立つので、ヘルシーな一皿だと言える。 ドリンクにはエスプレッソを、そして+300円のドルチェにはパンナコッタをチョイス。 ![]() ![]() 滑らかな舌触りの中、ミルキーなコクがまったりと感じられるパンナコッタを食べながら、きっちりクレマが生成されたエスプレッソをいただいた。 前菜にはトマトベースが2品あり、ピッツァはクリームベースだったので、パスタをオイルベースにして正解。 後で冨家オーナーから聞いた話だが、後ろにおられたご夫婦のお客さんは、私のブログを参考にしてピッツァ等を色々と食べ歩いておられるそうで、帰り際に「あそこの人、もしかしてYさん?」と聞いて来られたとか(^_^;) あざす! 美味しい料理をごちそうさま。 ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 大阪府吹田市垂水町3-1 【電話】 06-6310-7123 【営業時間】 11:30~15:00 L.O.14:30 18:00~22:30 L.O.21:30 【定休日】 月曜、2017.1/3~6 ▲
by shokumania00
| 2017-06-05 00:00
| イタリアン
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||