カテゴリ
全体
イタリアン 中国料理・中華料理 トルコ料理 フレンチ スペイン料理 割烹・懐石・和食 鮨 インド料理 マレーシア料理 タイ料理 スリランカ料理 インドネシア料理 ネパール料理 パキスタン料理 香港料理 シンガポール料理 ロシア料理 アイルランド料理 無国籍料理 韓国料理 エスニック カレー 鰻 焼き鳥・鶏料理 肉料理 洋食・ステーキ・ハンバーグ 自然食 麺料理 唐揚げ 有機野菜・無農薬野菜 炭火焼 しゃぶしゃぶ・すき焼き 各国料理 海鮮料理 そば・うどん 鉄板焼 創作料理 天ぷら・串揚げ 餃子・焼売・豚まん 郷土料理 ピザ 焼肉・ホルモン とんかつ・ビフカツ オムライス・オムレツ 牛かつ 回転寿司 宅配・出前 和菓子 スパゲッティ・パスタ お好み焼・焼きそば・たこ焼 担々麺 居酒屋 丼・ご飯もの 食堂・定食 ラーメン・つけ麺 バール・バル ダイニングバー カフェ バー サンドウィッチ・ハンバーガー ライブ 回転寿司 弁当 パン バイキング デパ地下 デリカ ファミレス クッキング ケーキ・スイーツ(洋菓子) アイス各種 鍋 和菓子 宅配・出前 カップ麺・インスタント麺 食材・食品 お菓子 お酒 食の話 家めし ジャーナル 没ネタ はじめに 写真 かき氷 ぼやき アイス・氷菓 ファストフード 雑記 試作・試食 イベント 音楽 ライブ 未分類 ≪ランキング≫
![]() にほんブログ村 ![]() ≪相互リンク≫ ・大阪のほんま ・Mのランチ ・Mのディナー ・くらしEnjoy倶楽部 ・高槻えぇじゃないかそじゃないか ・ビーマ亭(全国編)~目指せ!全都道府県ラーメン完全制覇~ ・くいしんぼな 一眼さん ・梅田(大阪)の美味しいランチ・ブログ ・何でもあり?の大阪ランチ ・ラーメン一期一会 ・アルティマ腹いっぱい! ・ひろの今日の一杯ッ!! ・関西ぶらりラーメン食べ走り ・ハシダ・メン プチ日記 ・ゆりりんこ。の徒然日記 Ⅱ ・まるごとmomo♪(不思議系) ・SUNNY_BBのブログ ・小塚 泰平の食べログ!北新地をゥロゥロ・・・ ・関西美味しいもの食べたい☆ ・日々これ満腹♪ その2 ・kirakudo-style ・美食磁石~関西中心の美味探求~ ・S・R・Sの住吉界隈休日のランチ ・A型の日常、O型の非日常 ・毎日快晴時折曇天3 京都伏見暮らし ・小物ラヲタのラーメン日記 ・ぶぅのラーメン旅 ・プーさんの満腹日記 ・炎の浪花男の 『グルメ ラヴィリンス』 ・やまちゃん通信~これ食べてん~ ・ヒトミの温泉グルメ日記 in 関西 ・妖怪 麺すすり ・トマトな毎日 ・時遊人アッシュの食べ歩き日記 ・北新地ランチブログ「みどりん日記」 ・暗ちゃんのフーテン鉄麺紀行 ・まーちんの らぁめん放浪記 ・おおさか遊食探究~これ食うために 生きている~ ・わがままうぃー食 ・キラキラいふ ・居酒屋大好き~♪まっつの道楽ブログ ・とっちのらーめん食べ歩き** ・疲れた人マッサージへようこそ ・日・祝営業! お得なランチ ・旨い!ナポリピッツァ ≪リンク≫ ・Play that funky suitcase88 ・シディーク ≪ご意見・ご質問≫ 管理人へ メールする タグ
福島(432)
イタリア料理(407) ピッツァ(220) 雑記(203) 醤油ラーメン(203) 江坂(150) 豊中(142) 中国料理(129) 千里中央(125) 塩ラーメン(122) ランチ(110) 高槻(108) カレー(95) ナポリピッツァ(91) 焼鳥(91) つけ麺(89) 寿司(72) ステーキ (63) 茨木(60) フランス料理(56) 検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
金曜の昼。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おかげで夜はちょぴり控えめな食事となってしまった^^;
▲
by shokumania00
| 2015-05-01 00:00
| エスニック
|
Trackback
|
Comments(0)
土曜の昼。梅田のオフィスから福島南部まで歩いて「亜州食堂 チョウク」へ。 ![]() 入口からまっすぐ横一列にカウンターが並び、その奥にテーブル席が2卓のみの細長い店内。確かにこの雰囲気は日本というよりインドなどの東南アジア諸国を思わせる。 こだわりの強そうな男性オーナーが厨房に立ち、アジアン・自然食を好みそうな女性スタッフがサーヴする。 カオマンガイは既に売り切れていたので、迷うことなく南インドのミールスをチョイス。 ![]() ![]() 待つこと10分少々でトレーが運ばれてきた。 ![]() 今までに食べた南インドのカレーで最も印象的だった、江坂のチャトパタがレストラン的な出し方をしていたのとは対照的に、こちらはあくまでも食堂形式。 ![]() 食べ方を読み、スタッフさんにも聞いてみたけど、結局はB型的な食べ方をすることに…。
カレーは手で食べた方が美味しいと聞いたことある。 美味しい料理をごちそうさま。 ▲
by shokumania00
| 2015-03-10 00:00
| エスニック
|
Trackback
|
Comments(0)
「スリランカ 福島 大阪」を検索したらワーサナがヒット! ![]()
![]() 挽き肉は鶏よりも豚よりも味わいの強い牛肉。 なるほど、油分が少し前に出て濃いめの味わいに感じたのも納得である。 同じスリランカ系のカルータラのようなバランスタイプでもなく、ロッダグループのような突き抜けるスパイス感と辛さがあるわけでもないけど、食べごたえがある割にバクバクと食べ進められたので、これはこれでありだと思う。 ▲
by shokumania00
| 2015-03-09 00:00
| エスニック
|
Trackback
|
Comments(0)
火曜のランチは会社から一番近いインド料理店「カルカッタキッチン アリサ」へ。 ![]() ◆スープ... これだけ付いて税込780円はお得! ![]() ![]() ![]() カレーはボディが北インド系よりは少し細めでありながら、油分は殆んど使用しておらず、南インド系のような滋味も少し感じられる。辛さが控えめなので次回は大辛にしてみたい。
![]() ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 大阪市福島区福島5-7-14 【電話】 06-6343-2121 【営業時間】 ランチ 11:00~15:00 (L.O.15:00) ディナー 17:00~23:00 (L.O.22:30) 【定休日】 なし 【予算】 昼:950円、夜:1500円 【地図】 ココ ▲
by shokumania00
| 2015-03-03 00:00
| エスニック
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() マッサマンカレーはココナッツミルクをベースに、牛ミスジ肉と牛すじ、たまねぎ、ジャガイモ、ニンジンなど。そこにピーナッツ、カシューナッツなどのナッツや大豆などの豆を多数使っています。店によっていろいろ異なるそうですが、ココナッツミルクとナッツ類は必ず使うという。それに肉は鶏肉を使うことが多いそう。 ココナッツミルクとナッツ類、それに牛すじなどが効いており、ボディがとても太く、超濃厚な味わいだ。それでいて単調ではなく複雑味が感じられる。グリーンカレーなどの他のタイカレーに比べると辛さがマイルドで、スパイス感もかなり穏やかな印象かと。そのあたりまで求めてしまうと物足りないかもしれないが、旨みやボディに関しては理想的だと思う。何せカレーベースがしっかりしているので肉を牛すじ等にせず若鶏にしてしまうとカレーに負けてしまいそう。 夜はソフトシェルクラブと玉子のカレーもあるし、近いうちに行ってみよう。 ▲
by shokumania00
| 2015-02-05 00:00
| エスニック
|
Trackback
|
Comments(0)
正月休みの最終日にSやんとランチ。約1ヶ月ぶりにシンズキッチンへ。 今回はシンさんが居たので、軽く挨拶と談笑してからメニューをチェック。 ミルスにしようか迷ったが、日曜限定のマトンビリヤニセット(スープ・ライタ付き1000円)を注文。 マトンビリヤニは大盛りで、カレーはマトンをチョイス。 大盛りにしても1000円のままなのが嬉しい♪ トマト味のスープとライタで舌の準備体操をしていると、マトンビリヤニが出てした。 す、すごい!ボリューミーすぎる(≧∇≦) マトンカレーは辛さがそこまで感じられないが、実に滋味深い味わいがある。 ビリヤニ、カレーのどちらにも無駄な甘さがなく、旨みたっぷりでありながらもさっぱりとしているので飽きないから、難なく完食できた。 素晴らしい料理を御馳走さま。次回はミルスを食べたい。 ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 大阪市中央区日本橋 1-21-20 丸富日本橋パールビル 1F 【電話】 06-6632-4433 【営業時間】 11:00~23:00 ※土日祝は10:00開店 【定休日】 無休 【予算】 昼:1000円前後、夜:2000円前後 【地図】 ココ 【HP】 http://singh-kitchen.com/ ▲
by shokumania00
| 2015-01-15 00:00
| エスニック
|
Trackback
|
Comments(0)
22日のお昼は、ずっと気になっていたロッダグループへ。 場所は地下鉄中央線九条駅6番出口を出て商店街を通り抜け、さらに東へ数分歩いた道沿いの左側にあり。 ![]() ロッダ(兄)さんもオススメしてくれたギャミラサセットを注文。 チキン・ポーク・フィッシュが各1200円で、マトン・エビが各1500円。 もちろん、迷わずマトンを注文。 出てきたのは、ご飯の上に具とカレーソースがてんこ盛りになった一皿。 ![]() ![]() ヒリヒリ、ビリビリで少し舌が痛いけど、これが気持ちよくて・・・^^a(M認定) モルジブフィッシュ由来のダシや、ココナッツミルクの甘やかで、まろやかなコクと野菜の優しさ、更にはゴロゴロと入ったマトンの強い旨みと野性味が合わさり、全ての具材が互いの旨みを補い合い、想像以上に旨く、そして深い!! マトンのクセさえ旨みへと変えてしまうスパイス使いもさる事ながら、これだけ多くの具材を合わせながら喧嘩することがない、そのバランス感覚が何よりも素晴らしい。食べ進めるほどにテンションが上がり、脳内で快感物質が分泌されているのがしっかりと実感できた。1500円というやや高く感じられがちな値段だが、この刺激と旨さ、快感があるのだから、幾多のカレーマニアたちがハマってしまうのも納得である。 ![]() 素晴らしいスリランカ料理をどうもごちそうさま。 ![]() ![]() ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 大阪市西区千代崎1-23-9 【電話】 06-6582-7556 【営業時間】 11:00~22:00 L.O.21:00 【定休日】 木曜 【予算】 1000円前後~ 【地図】 ココ 【HP】 http://www.roddagroup.com ▲
by shokumania00
| 2014-12-30 00:00
| エスニック
|
Trackback
|
Comments(0)
すりガラスで店内が見えないし、ちょっぴり敷居の高さを感じる。 中へ入って納得。 ![]() インド料理店の大半は、店内の配色をダークな色でまとめられがちだが、こちらは明るい色でまとめているせいか品を感じさせるのだ。 私は〔南インド ホリデーランチセット〕のランチセット-B(1450円)を注文。 ![]() レベルが高すぎてびっくりした。 美味しくて嬉しくて、思わず小踊りしてしまったことはどうか内緒で(^_-) 乳製品でまったりと太めの味にまとめる北インドのカレーとは異なり、 鶏や野菜の滋味と繊細なスパイス使いが印象的な南インドのカレー。 スリランカのカレーに近い、心身ともに癒されるエスニック料理であります。 包餅より硬く、揚げたパートブリックよりは柔らかいドーサ。 これは繊細な味わいで程よいボディのカレーにマッチ。 南インドのカレーにナンは合わなさそうだ。いや、組み合わせて食べるまでもなく、合わないと言い切れる。 逆に北インドのカレーはボディが太いため、ドーサでは負けてしまうに違いない。 嫁様が注文した、北インド系と思しき〔ホリデースペシャルランチセット〕のランチセット-A(1150円)も少しいただいてみた。 ![]() 街中によくあるインド料理店のチキンカレーには、トマトのクセや酸味を上手に抑えられていないものも少ないくないのだが、そのようなネガな要素は皆無。 ![]() 14時を回ってからの訪問だったから、貸切状態で、じっくりと楽しんだ。 ホールスタッフ(日本人男性)の接客は淡泊で、言葉も少ないが、こちらから聞けばキッチリ教えてくれる。 1000円以上のランチでこれ程までに満足できたのは、いつ以来だろうか…。 素晴らしいランチをご馳走さま。 ![]()
▲
by shokumania00
| 2014-10-06 00:00
| エスニック
|
Trackback
|
Comments(0)
辛いカレーが食べたくなって地元のインド料理店へ。 個人的には超激辛も欲しい(笑)
パリッとした部分ともちっとした部分が混在するのがイイかもしれない。 ヨーグルとや生クリームも使っているようで、ベースはかなりマイルド。
しかしながらピリピリ、キリキリと痛みを伴う辛さが攻めてくる。 でも、これが気持ちイイ!(奴恵夢) ライスは日本米。 ![]() ライスまで付いているし腹一杯になるのが嬉しい。 美味しいカレーを御馳走さま。 キーマやマトンも選べたら嬉しいかも。 ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 大阪府豊中市新千里東町1-5-2 千里セルシーB1 【電話】 06-6833-1750 【営業時間】 11:00~14:30、17:00~22:30 【定休日】 なし 【予算】 昼:1000円前後、夜:2000円前後~ 【地図】 ココ 【HP】 http://www.hotpepper.jp/strJ000744058/ ▲
by shokumania00
| 2014-08-26 00:00
| エスニック
|
Trackback
|
Comments(0)
一昨日の昼は江坂にあるタイ料理のお店「セパタ」へ。 オーナーはセパタクローの元日本代表らしいけど、まだお店で見かけたことがない。 タイ料理ではカオマンガイが一番好きだったりするけど、今回はグリーンカレー目的でやってきた。 メニュー上で「グリーンカレー」の文字を追うけどなかなか見つからず。 でもよく見るとランチメニューの「ゲーンキィアォワーンセット(850円)」の説明書きに「グリーンカレー」と書かれている。 サラダとスープ付きで850円というリーズナブルな値段でグリーンカレーを食べられるのが嬉しい。 ![]() ![]() すぐにグリーンカレーも。 ![]() グリーンカレーは量が控えめだったりするものだけど。 具は細切りタケノコと鶏肉、ナス、赤と緑のピーマン。 ワカメ?に見えるのはコブミカンの葉。 ナンプラー由来のキャッチーな旨味と、ココナッツミルク由来のまろやかなコクが、 具とジャスミンライスとを繋いでまとめてくれる。 コショウと唐辛子を足し合わせたかのような青唐辛子由来の辛味が爽快。 量が多いためか後半から少し飽きて来るけど、それ以上に腹がイッパイになり、10分ほど手が止まる。 それでも辛さに助けられて何とか完食。 やはりスパイス盛りだくさんのカレーに比べると、どうしても食べるペースがゆっくりになる。 一般的なカレーに比べてグリーンカレーの量を少なくしている店が多い理由を何となく理解できた瞬間。 美味しい料理をご馳走さま。 ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 大阪府吹田市江坂町2-6-14 池上第2ビル103 【電話】 06-6338-2317 【営業時間】 11:30~13:30L.O 18:00~22:00L.O 【定休日】 無し 【予算】 昼:750円~夜:2000円前後 【地図】 ココ ▲
by shokumania00
| 2014-08-05 00:00
| エスニック
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||