カテゴリ
全体
イタリアン 中国料理・中華料理 トルコ料理 フレンチ スペイン料理 割烹・懐石・和食 鮨 インド料理 マレーシア料理 タイ料理 スリランカ料理 インドネシア料理 ネパール料理 パキスタン料理 香港料理 シンガポール料理 ロシア料理 アイルランド料理 無国籍料理 韓国料理 エスニック カレー 鰻 焼き鳥・鶏料理 肉料理 洋食・ステーキ・ハンバーグ 自然食 麺料理 唐揚げ 有機野菜・無農薬野菜 炭火焼 しゃぶしゃぶ・すき焼き 各国料理 海鮮料理 そば・うどん 鉄板焼 創作料理 天ぷら・串揚げ 餃子・焼売・豚まん 郷土料理 ピザ 焼肉・ホルモン とんかつ・ビフカツ オムライス・オムレツ 牛かつ 回転寿司 宅配・出前 和菓子 スパゲッティ・パスタ お好み焼・焼きそば・たこ焼 担々麺 居酒屋 丼・ご飯もの 食堂・定食 ラーメン・つけ麺 バール・バル ダイニングバー カフェ バー サンドウィッチ・ハンバーガー ライブ 回転寿司 弁当 パン バイキング デパ地下 デリカ ファミレス クッキング ケーキ・スイーツ(洋菓子) アイス各種 鍋 和菓子 宅配・出前 カップ麺・インスタント麺 食材・食品 お菓子 お酒 食の話 家めし ジャーナル 没ネタ はじめに 写真 かき氷 ぼやき アイス・氷菓 ファストフード 雑記 試作・試食 イベント 音楽 ライブ 未分類 ≪ランキング≫
![]() にほんブログ村 ![]() ≪相互リンク≫ ・大阪のほんま ・Mのランチ ・Mのディナー ・くらしEnjoy倶楽部 ・高槻えぇじゃないかそじゃないか ・ビーマ亭(全国編)~目指せ!全都道府県ラーメン完全制覇~ ・くいしんぼな 一眼さん ・梅田(大阪)の美味しいランチ・ブログ ・何でもあり?の大阪ランチ ・ラーメン一期一会 ・アルティマ腹いっぱい! ・ひろの今日の一杯ッ!! ・関西ぶらりラーメン食べ走り ・ハシダ・メン プチ日記 ・ゆりりんこ。の徒然日記 Ⅱ ・まるごとmomo♪(不思議系) ・SUNNY_BBのブログ ・小塚 泰平の食べログ!北新地をゥロゥロ・・・ ・関西美味しいもの食べたい☆ ・日々これ満腹♪ その2 ・kirakudo-style ・美食磁石~関西中心の美味探求~ ・S・R・Sの住吉界隈休日のランチ ・A型の日常、O型の非日常 ・毎日快晴時折曇天3 京都伏見暮らし ・小物ラヲタのラーメン日記 ・ぶぅのラーメン旅 ・プーさんの満腹日記 ・炎の浪花男の 『グルメ ラヴィリンス』 ・やまちゃん通信~これ食べてん~ ・ヒトミの温泉グルメ日記 in 関西 ・妖怪 麺すすり ・トマトな毎日 ・時遊人アッシュの食べ歩き日記 ・北新地ランチブログ「みどりん日記」 ・暗ちゃんのフーテン鉄麺紀行 ・まーちんの らぁめん放浪記 ・おおさか遊食探究~これ食うために 生きている~ ・わがままうぃー食 ・キラキラいふ ・居酒屋大好き~♪まっつの道楽ブログ ・とっちのらーめん食べ歩き** ・疲れた人マッサージへようこそ ・日・祝営業! お得なランチ ・旨い!ナポリピッツァ ≪リンク≫ ・Play that funky suitcase88 ・シディーク ≪ご意見・ご質問≫ 管理人へ メールする タグ
福島(432)
イタリア料理(407) ピッツァ(220) 雑記(203) 醤油ラーメン(203) 江坂(150) 豊中(142) 中国料理(129) 千里中央(125) 塩ラーメン(122) ランチ(110) 高槻(108) カレー(95) ナポリピッツァ(91) 焼鳥(91) つけ麺(89) 寿司(72) ステーキ (63) 茨木(60) フランス料理(56) 検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
土曜日は午後から茨木の歯医者へ通院。 その前にクロッキオでランチ(初)。 ![]() 最近パスタが多かったので洋食ランチをチョイス。 ![]() 特に良かったのがトンヘレカツ。 油切れと歯切れの良い衣のなか、肉がとてもジューシー。 フルーティーでやや甘めのソースがピタリと合い、旨みが膨らむ。 カボチャのココットに合わせるクリームチーズが思いの外あっさりしている。 卵白でも混ぜているのかな?と思って聞いてみると、「クリームチーズを水通ししてます」という隠し技あり。 ![]() ![]() なるほど、乳製品を合わせるよりも、こちらの方がトウモロコシらしさが生きているような気がした。 腹いっぱいになり、ぼーっとしていると、まさかのデザート。 ![]() チーズケーキを出されたら、そらドリンク注文するっしょ(笑) ![]() アイスコーヒーを飲み、ケーキを食べながら、宝谷シェフと談笑。 意外なところで繋がっていることに気づく、土曜日の午後。 お得なランチと楽しい話をごちそうさま。 ▲
by shokumania00
| 2015-07-11 00:00
| バール・バル
|
Trackback
|
Comments(0)
ダイワ食堂で飲んだあとは少しだけ歩いて、約3ヶ月ぶりのBASTONEへ。
![]() ![]() ![]() 猫舌さんには食べやすいかと^^ ピッツァの生地は粉の香りも味も良く、もちもちだけど軽くなくて食べごたえあり。 帰る際にショッキングな話を耳にした。 美味しいピッツァをごちそうさま! ![]() 遠近法無視の顔の大きさついてはどうか触れないでいただきたい。 先にFACEBOOKへUPしたら高槻の某人気ラーメン店のマダムに思いっきり突っ込まれたけど、それはどうかナイショで!(笑) ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 大阪市北区万歳町4-12 浪速美津西館1F 【電話】 06-6316-0155 【営業時間】 月~金 17:00~23:30(L.O.23:00)、ランチ 12:00~14:30(L.O.14:00) 土・日・祝11:30~23:30(L.O.23:00) 【定休日】 無休 【予算】 昼:1000円前後、夜:2000円前後 【地図】 ココ 【HP】 http://r.gnavi.co.jp/kahr300/ ▲
by shokumania00
| 2014-12-25 00:00
| バール・バル
|
Trackback
|
Comments(0)
赤い窯を求めて。 西中島の変態さんとこに行こうかと思ったけど土曜は休み^^a シゲオさんとこに電話したら予約で満席^^; 前々日か前日には予約で満席になるそうな。 そんなこんなで BASTONE(バストーネ)で遅めの朝ご飯と相成った。 ![]() ピッツァは大したことないのかな?と思ったら大違い。 ![]() ![]() ![]() 値段はなんと500円! ![]() 香ばしさや旨みにしても、歯切れの良い食感にしても、このリーズナブルな値段では考えれないほどクオリティが高い。 トマトソースは甘さが控えめながらもコクがあり、爽やかな酸味でシャープに引き締まり、すっきりとした後口に誘われる。 モッツァレラチーズは水牛ではなく乳牛を使ったもの(フィオルディラッテ)だが、500円という低価格ながらこれだけ使うのは かなり良心的。 食べ終わってピッツァイオーロの濱先さんにいろいろ聞いてみると、粉は国産の某小麦粉にCAPUTOのサッコロッソを2割ブレンドしているそう。生地のボリュームは私の行きつけのイルソーレ テンサンと同量の180グラムだが、こちらの方が直径27cmまで薄めに伸ばしているため幾分軽やかな食感に仕上がっている。 こちらで一番のオススメは、白魚、ネギ、パルミジャーノ、カラスミ、アンチョビオイルを使ったナポリピッツァなのだが、この生地のコンディションであれば、さらに美味しい一枚が期待できそうだ。 ちなみに以前は焼き手が数名いて仕上がりにバラつきがあったのだが、今はトップイオーロの濱先さんが木曜以外毎日ずっと焼いておられる。 次回はディナータイムにワインを 素晴らしいナポリピッツァをどうも御馳走さま。 ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 大阪市北区万歳町4-12 浪速美津西館1F 【電話】 06-6316-0155 【営業時間】 月~金 17:00~23:30(L.O.23:00)、ランチ 12:00~14:30(L.O.14:00) 土・日・祝11:30~23:30(L.O.23:00) 【定休日】 無休 【予算】 昼:1000円前後、夜:2000円前後 【地図】 ココ 【HP】 http://r.gnavi.co.jp/kahr300/ ▲
by shokumania00
| 2014-09-02 00:00
| バール・バル
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
ちょっと前から気になっていた店がある。 北摂では珍しいロティサリーチキンの専門店、QUEEN OF CHICKENS(クイーンオブチキンズ)。本店は東京・新橋にあり。 場所はLABI千里の4Fフードコートだけに、あまり期待はしていなかったのだが、なかなか良さげで気になっていた。 お得なランチタイムに行ってみることにした。 60席もある大箱で、夜はバルとしてお酒とロティサリーチキンやイタリアンが楽しめるようだ。 ランチは700円から。 ![]() ロティサリーチキン1/2羽におかわり自由のサラダ・スープ・パンorライス、さらにドリンクバーまで付いて1050円はお得。 ※チキンが1/4羽なら750円 1/4羽だとそんなに多くないようなので、1/2羽をチョイス。 野菜たっぷりのサラダ。 ![]() 甘酸っぱいフレンチドレッシングで食べやすい。 野菜の値段が高騰している今夏でも おかわり自由なのが魅力的。 ![]() スープも おかわり自由。 ![]() ドリンクバーも好きなだけ。 ![]() ペプシNEXの美味しさを再認識。 パンは自家製イギリスパン。 ![]() 形はイギリスパンだが内容的にはフォカッチャに近いかも。 ちなみにこれもおかわり自由。 ![]() ハチミツかけ放題(笑) そしてロティサリーチキンが豪快に登場。 ![]() 手羽を見て納得、小ぶりの鶏でほっとした(笑)。 これは14種のスパイスや香味野菜などに漬け込んで若鶏特有のクセを抑えつつ旨味を引き出してあり、なかなか美味しくいただいた。 ただし、最後の方は味に変化をつけたくなる。 やはり、ローストチキンには、サラッとしたソースをつけて野菜と一緒にトルティーヤで巻いて食べたくなる(笑) それにしても、回転オーブンが見当たらなかった(厨房の奥にあるのかも)。 お客さんは私を含めて3組だけ。 昨年12月にオープンしたばかりで「ロティサリーチキン」がまだ認知されていないのかも。 オーブンを目立つところに置いたり、店の前にロティサリーチキンの写真を飾るなりした方が、「何の店か」と「ロティサリーチキンとは何なのか」が伝わりやすくなるように思う。 20年ほど前、千里中央で、同じような料理を売りにしていたが閉店してしまった「エルポヨロコ千里中央店」は、食べやすさや分かりやすさという点に難があり、ファストフードという業態にマッチしていなかった。でも、こちらのようなバル業態ならピタリとはまっている。あとは千里中央という立地にどう合わせるかだと思う。 商業施設内のポスターを見ると、こちらの料理長はまだお若い。 16歳で中華料理の道へ進み、そしてイタリアンに転身し、二十歳でこちらの料理長になったという。 こういった若い方々の頑張りがあれば「美味しい店がない」と言われがちな千里中央もイメージがガラッと変わるかもしれない。 美味しい料理をご馳走さま。 次回はディナータイムに行って、牛ハラミステーキやロッシーニ、ワタリガニのスパゲッティなどを食べてみたい。 ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 大阪府豊中市新千里東町1-2-20 LABI千里4F 【電話】 050-5788-6216 【営業時間】 11:30~23:00 (LO 22:00) ランチタイム 平日14:00 LO 土日祝15:00 LO ディナータイム 17:00~ 【定休日】なし 【予算】 昼700円~、夜:3000円 【地図】 ココ ▲
by shokumania00
| 2014-09-01 00:00
| バール・バル
|
Trackback
|
Comments(0)
久しぶりに西天満をぶらり。
国道1号線を越えて南へ行くと、新しいトリコローレの国旗がたなびいている。 Bacchusのさら? どうやら新しくオープンしたイタリアンバールのようだ。 ![]() 食べてみたい料理があったので、その気持ちにまかせて店の中へ。 ![]() メニューをチェック。 ![]() まずは前菜。 ![]() そしてチーズリゾット。 ![]() ![]() チーズは何だろう。 グラナパダーノは分かるけど。 それにゴルゴンゾーラ・ドルチェから青カビの部分を除いて使ってる?(いや、そんな勿体ないことはしないはず(笑))。 オーナーシェフに聞いてみると「グラナパダーノだけです」とのこと。 牛乳や白ワインで伸ばしたりもせず、只々純粋にグラナパダーノ味。 これは大盛りにしたかった(笑) 最後の一口を食べ終えて少し経ってから、 ![]() 「ドリンクはどうされますか?」と聞いてくるタイミングが良かったので、すんなり二つ返事(笑)。 アイスコーヒー(+200円)を注文。 ![]() 私の得意とする1000円前後までのイタリアンランチをあれこれご紹介。 それにしても、ディナーのメニューがメチャ気になる。 ![]() 最近は5000円前後の客単価を狙っているイタリアンバールも少なくないのだが、同店の場合は4000円前後で楽しめそうだし、次回はディナータイムに突入したい。 美味しい料理をご馳走さま。 ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 大阪市北区西天満4-7-10 【電話】 050-5789-3275 【営業時間】 12:00~14:00(L.O.13:45)、17:00~23:00(L.O.22:30) 【定休日】 日曜 【予算】 昼:900円、夜:3000円 【地図】 ココ 【HP】 https://www.facebook.com/piattobacchus ▲
by shokumania00
| 2014-08-25 00:00
| バール・バル
|
Trackback
|
Comments(0)
ランチの新規開拓がしたいと毎日のように言っている先輩と道具屋筋へ。 ちょっと前から気になっていたMARIOへ。 USサーロインステーキ270gのランチが980円か・・・ 安すぎる!その量なら豪州産でも十分安いのに(笑) サラダ・前菜だけはキッチン対面のカウンターまで取りに行くバイキング形式。 ![]() 千切りキャベツとコーンのサラダに、フリッタータ(イタリアンオムレツ)、そしてカポナータ。 ドレッシングはマヨベースとゴマダレベースの2種。 いずれも おかわり自由! ![]() ステーキ180gの物が1.5枚で270gかな。 ソースは私が選んだわさびのソース(醤油ベース)の他に赤ワインソースも有り。 ステーキの脇を固めるのはポテトサラダ。 艶のある御飯、そしてトリコローレが揺れるお店にしては意外な味噌汁も。 サーロインステーキなのに脂の帯が無い、なるほど。 食べてみると、肉汁が溢れ出ることは無く、歯応えはどこを食べても均一。 ステーキというより、じゃこ天に近い歯応えと弾力である。 臭みは無く旨味は程々なので有りだとは思うが、なるほど、これは成型肉。 安いから仕方ないけど、「サーロイン」と表記しない方が無難では? 付け合せのポテトサラダにはマスタードシードが混ぜてあり、有りがちな ぼんやり味にならずメリハリがある。 ご飯は張りがあるし味もまずまず。 ![]() ジンジャーエールを飲みながら、先輩と珍味話で盛り上がった。 お得なランチを御馳走さまでした。 成型肉を使うこと自体は悪くないと思いますが、真っ当なご商売をされるつもりであれば、「USサーロインステーキ(成型肉使用)」とすべきではないでしょうか? これは大阪駅前ビルにあるトライのサーロインステーキにも同じことが言えますが、知らずに食べてガッカリしたお客さんは二度と戻って来ないように思います・・・ サラダ・前菜が食べ放題だったり、全体的にボリュームもたっぷりで魅力があるだけに勿体ないし、どうかご再考ください。 【オススメ度】 ★★★(3.1) 【住所】 大阪市中央区難波千日前9-12 千日前セントラル第3ビル1F 【電話】 06-6645-6578 【営業時間】 11:00~14:00 17:00~24:00(L.O.23:30) 【予算】 不定休 【地図】 ココ ◆人気ブログランキングに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆この手記を良いと思った場合のみクリックしてください◆ ▲
by shokumania00
| 2013-04-14 00:00
| バール・バル
|
Trackback
|
Comments(0)
あれは確か11月の末。 千里中央の地下街に工事中の物件を見つけた。 確かそこは以前、サンデーという喫茶店だった。 12月中旬にイタリアンバールがオープンするとのことだが、12月下旬になってもまだ準備段階。 事情に詳しい知り合いに聞いたら、サンデーのオーナーの息子さんがやるそうだ。 結局は開店しないまま年を越し、7日に漸くオープン(その直前まで開業日の告知はされず)。 フライヤーには昼の営業時間が書いてあるのに、店は閉まったまま・・・ 定休日や営業時間等が店のどこにも書かれていない。 どうも親切さに欠けているような気もする。 1月中旬から漸くランチ開始。 が、メニューはパニーニランチ(650円)1種のみ。 サイゼリアとピエトロだけでイタリアン皆無の千里中央に、 やっとこさイタリアンが出来たと思っていたら、パニーニって。 それから10日程過ぎてから様子を見に行くと、 「生パスタランチ750円」とあったので、その数日後に入店。 赤い壁に血を上らせつつ(?)、カウンターに座る。 生パスタランチ(カルボナーラ、サラダ、バゲットで750円)を注文。 夜のメニューにはパスタが5種以上あるのに、ランチは選択肢無し。 せめて3種類から選べるようにしてほしい。 ![]() 人参も混ぜてマヨネーズで和えてあるようだ。 味は決して悪くない。 が、コンビニ・スーパーの惣菜じゃあるまいし、イタリアンのランチでこれを望む人は少ないと思う。 バゲットは生地の粘りと噛み応えが弱く旨味もおとなしい。 熟成が浅めのタイプだと思われる。 ![]() クリーム、チーズ、卵黄のどれもが無難で、厚切りベーコンも塩気・香りが弱く、黒胡椒が冴える訳でもなく頼りない。 なめらかなソースで誘う訳でなく、パンチで押す訳でもない・・・ 美味しくないことは無いけれど、ワクワク感が無い。 これなら家でも作れるのでは?という気がしてしまうのだ。 店主さんはまだ様子を観ている段階なのかもしれないし、私もまた足を運んでみたい。 素人の身でありながら少々厳しいことを書かせていただいたのは、千里中央唯一のイタリアンにそれだけ期待しているからに他ならない。 どうか焦らずじっくり、千里中央にイタリアの風を吹かせていただきたい。 どうも御馳走さま。 【オススメ度】 ★★★(3.0) 【住所】 大阪府豊中市新千里東町1-3-54 せんちゅうパル地下1階 【電話】 06-6832-9503 【営業時間】 12:00~16:00、17:30~23:00(L.O.22:30) 【定休日】 日曜日 【予算】 昼:750~、夜:3000円前後? 【地図】 ココ ◆人気ブログランキングに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆この手記を良いと思った場合のみクリックしてください◆ ▲
by shokumania00
| 2013-01-23 00:00
| バール・バル
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||