カテゴリ
全体
イタリアン 中国料理・中華料理 トルコ料理 フレンチ スペイン料理 割烹・懐石・和食 鮨 インド料理 マレーシア料理 タイ料理 スリランカ料理 インドネシア料理 ネパール料理 パキスタン料理 香港料理 シンガポール料理 ロシア料理 アイルランド料理 無国籍料理 韓国料理 エスニック カレー 鰻 焼き鳥・鶏料理 肉料理 洋食・ステーキ・ハンバーグ 自然食 麺料理 唐揚げ 有機野菜・無農薬野菜 炭火焼 しゃぶしゃぶ・すき焼き 各国料理 海鮮料理 そば・うどん 鉄板焼 創作料理 天ぷら・串揚げ 餃子・焼売・豚まん 郷土料理 ピザ 焼肉・ホルモン とんかつ・ビフカツ オムライス・オムレツ 牛かつ 回転寿司 宅配・出前 和菓子 スパゲッティ・パスタ お好み焼・焼きそば・たこ焼 担々麺 居酒屋 丼・ご飯もの 食堂・定食 ラーメン・つけ麺 バール・バル ダイニングバー カフェ バー サンドウィッチ・ハンバーガー ライブ 回転寿司 弁当 パン バイキング デパ地下 デリカ ファミレス クッキング ケーキ・スイーツ(洋菓子) アイス各種 鍋 和菓子 宅配・出前 カップ麺・インスタント麺 食材・食品 お菓子 お酒 食の話 家めし ジャーナル 没ネタ はじめに 写真 かき氷 ぼやき アイス・氷菓 ファストフード 雑記 試作・試食 イベント 音楽 ライブ 未分類 ≪ランキング≫
![]() にほんブログ村 ![]() ≪相互リンク≫ ・大阪のほんま ・Mのランチ ・Mのディナー ・くらしEnjoy倶楽部 ・高槻えぇじゃないかそじゃないか ・ビーマ亭(全国編)~目指せ!全都道府県ラーメン完全制覇~ ・くいしんぼな 一眼さん ・梅田(大阪)の美味しいランチ・ブログ ・何でもあり?の大阪ランチ ・ラーメン一期一会 ・アルティマ腹いっぱい! ・ひろの今日の一杯ッ!! ・関西ぶらりラーメン食べ走り ・ハシダ・メン プチ日記 ・ゆりりんこ。の徒然日記 Ⅱ ・まるごとmomo♪(不思議系) ・SUNNY_BBのブログ ・小塚 泰平の食べログ!北新地をゥロゥロ・・・ ・関西美味しいもの食べたい☆ ・日々これ満腹♪ その2 ・kirakudo-style ・美食磁石~関西中心の美味探求~ ・S・R・Sの住吉界隈休日のランチ ・A型の日常、O型の非日常 ・毎日快晴時折曇天3 京都伏見暮らし ・小物ラヲタのラーメン日記 ・ぶぅのラーメン旅 ・プーさんの満腹日記 ・炎の浪花男の 『グルメ ラヴィリンス』 ・やまちゃん通信~これ食べてん~ ・ヒトミの温泉グルメ日記 in 関西 ・妖怪 麺すすり ・トマトな毎日 ・時遊人アッシュの食べ歩き日記 ・北新地ランチブログ「みどりん日記」 ・暗ちゃんのフーテン鉄麺紀行 ・まーちんの らぁめん放浪記 ・おおさか遊食探究~これ食うために 生きている~ ・わがままうぃー食 ・キラキラいふ ・居酒屋大好き~♪まっつの道楽ブログ ・とっちのらーめん食べ歩き** ・疲れた人マッサージへようこそ ・日・祝営業! お得なランチ ・旨い!ナポリピッツァ ≪リンク≫ ・Play that funky suitcase88 ・シディーク ≪ご意見・ご質問≫ 管理人へ メールする タグ
福島(432)
イタリア料理(407) ピッツァ(220) 雑記(203) 醤油ラーメン(203) 江坂(150) 豊中(142) 中国料理(129) 千里中央(125) 塩ラーメン(122) ランチ(110) 高槻(108) カレー(95) ナポリピッツァ(91) 焼鳥(91) つけ麺(89) 寿司(72) ステーキ (63) 茨木(60) フランス料理(56) 検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
甘辛い手羽先が食べたくなった。 家の近所に専門店がないしどないししょ。 千里阪急百貨店に行ってみると、「お惣菜のまつおか」で発見。 試しに4本だけ買ってみた。 たまらん ![]() これはよう出来てるわ。 他のお惣菜も美味しそうやしいろいろ買ってみよっと♪ ▲
by shokumania00
| 2016-09-30 00:00
| 食材・食品
|
Trackback
|
Comments(0)
鴨の知識がまだまだ不十分なので調べ直してみました。 鴨にもいろいろあるけれど、真鴨(マガモ)、合鴨、家鴨(アヒル)は生物学的に同じです。家鴨は野生の真鴨を家禽化したもので、その2つを掛け合わせたのが合鴨。 で、面白いのが、アヒルが野生返りした青首家鴨というものも存在し、見た目は青首鴨(まがも)にそっくりで、味もそこまでひけを取らないそうです。 それ以外の鴨の1つに本鴨があります。バルバリー種と呼ばれるルックスがかなり不細工な鴨です。青森なんかで飼育されているのはこの本鴨なのですが、とても大味で…。単に「フランス産鴨」と謳われている鴨は本鴨の可能性大です。それとフランスでは最も美味しい鴨とされているシャラン鴨ではなく、シャラン産のバルバリー種もあるのでご注意ください。 ちなみに近年の合鴨の大半は実質的に家鴨だそうです。あの河内鴨も。要するに野性味が皆無に等しいということなのでしょう。 個人的に今年の秋は青首鴨やシャラン鴨よりも、青首家鴨を食べてみたいです(笑)。 ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ ▲
by shokumania00
| 2016-09-19 18:00
| 食材・食品
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 値段わすれた 300円前後やったかな? クリームでまろやかにはなっているけど、そこまでザ・洋風なわけでもなく、スパイス感もそれなりにある うん、イケる!! 鶏の旨みも十分感じられる うん、うまい!! これはお店に行って食べてみたい って、鎌倉かぁ ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ ▲
by shokumania00
| 2016-09-04 12:00
| 食材・食品
|
Trackback
|
Comments(0)
「天然マグロ」には別に惹かれないけど 「天然本マグロ」、「天然インドマグロ」って文言には食いついてしまう 「天然マグロ」の場合はキハダやビンチョウである可能性が高いからね そんな話は置いといて 光洋系のスーパー「ピーコック」で天然生本マグロのすきみを見つけたので買ってみた これ、ウマい!!と自画自賛 数日後、千里阪急百貨店で天然生インドマグロ中トロの短冊をゲット 庶民の私にはめちゃ贅沢やし、また4年後に食べよう ってオリンピックかよ!(笑) ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ 【住所】 【電話】 【営業時間】 【定休日】 【予算】 【地図】 ココ 【HP】 URL ▲
by shokumania00
| 2016-09-03 12:00
| 食材・食品
|
Trackback
|
Comments(0)
遊び疲れた日の夜は出来合いもんで。 ![]() ![]() どちらも1200円程度。 このうな重はふわり柔らかく、えぐ味は皆無で、旨み甘みがしっかりと感じられるもの。 土用の丑の日に千里山某で食べたミニうな重よりも美味しかった(笑) 「国産うなぎ」としか書いてないけど、産地は鹿児島かな? 本マグロは養殖もんと違って余分な甘みがなく、 天然本マグロ特有のナチュラルな酸味を伴う旨みがしっかりと楽しめた。 下手に外食するよりもデパ地下の方が安くて美味しいかも?(笑) ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ ▲
by shokumania00
| 2016-08-24 00:00
| 食材・食品
|
Trackback
|
Comments(0)
先月スシローに行った際、まさかの「生さば」(1貫180円)を発見。 ![]() でも身が柔らかく弾力に欠け、鯖特有の味わいも弱い。 もしやと思って「鯖 養殖」を検索してみるとヒットした。 まだ数は少なく殆んど出回ってないけれど鯖は養殖されているとのこと。 さらに調べてみると、スシローが養殖の生サバにぎりを期間限定で出していたことがわかった。 現段階の養殖サバは不味くはないけれど鯖らしさに欠けて物足りない。 とは言え、研究と改良を重ねてさらに美味しくなっていゆくことを想像すると楽しみでならない。 ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ ▲
by shokumania00
| 2016-03-21 00:00
| 食材・食品
|
Trackback
|
Comments(0)
阪急梅田本店にて開催中の「イタリアフェア2015」へ。 イタリアならではの独特な色使いの手袋やバッグなども気になりつつ、やはり目指すは食品コーナーだ。 生ハムにサルシッチャ(ソーセージ)、グアンチャーレ(豚頬肉の塩漬け)、モッツァレラチーズ、オリーブオイル、コラトゥーラ、バジルペースト、ドライトマト、ジェラート等々。 こんなにテンションの上がる物産展は他にない!! ![]() 選んだのは大好きなピスタチオとチョコマスカルポーネの2種。 ちなみに相方はマロンとシナモンの2種を。 まろやかな味わいの中、しっかりとピスタチオの香ばしさと風味、コクが主張してくる。美味すぎる!それにマルカルポーネの豊かなボディもたまらん!(≧▽≦) 誘惑に負けてあれこれ買ってしまった^^a ※ワインだけはダイエーで(笑) ![]() セモリナ粉に小麦胚芽をブレンドしたバゲット。 買う際になんとなく、気泡が少なくて、素朴で、少しボソッとしているのを想像しつつも購入。ネットで調べたら同じことが書かれていた(笑) バターや生クリームを当たり前のように混ぜるパンが多いなか、こういった素朴に「小麦」を感じさせるパンは貴重である。一般受けは良くないだろうけど、充分美味しいパンだと思う。 サルシッチャは試食してみたらメチャ美味しかったので購入。 試食の際に比べるとボソボソとした舌触りが気になったけど、無添加ながら旨みの強さが半端ない!(≧▽≦) もしかしたら試食用は冷凍ではなくチルドだったりするのか、それとも単に解凍の仕方が上手いのか、どっちだろう。 コラトゥーラはアンチョビを作る際に生成される上澄み液。 これを使うと料理の味に深みとコクが出るのでかなりオススメだったりする。 過去に何度か使用例を紹介しているので興味のある方はココとかココをどうぞ♪ 一番衝撃を受けたのがこれ。イタリアより空輸で届けられるブッラータ。 ![]() ![]() いやぁ、こんなに楽しい美味しいイタリアフェアなら、1週間と言わずに、2週間でも1ヶ月でもやってほしい♪ ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ ▲
by shokumania00
| 2015-11-08 09:15
| 食材・食品
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 噛んだ時に一瞬、キャビア似の風味がある。 50グラムで約300円。イクラやタラコの方が安くて美味しいと分かっていながら、この風味を目当てに、つい買ってしまうイミテーションの黒いヤツ。 ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ ▲
by shokumania00
| 2015-02-14 18:00
| 食材・食品
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 瓶詰のアル添ウニのような味なんだけど、それが逆に良い感じで美味しかった^^ いかりスーパーに売っているらしい。 ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ ▲
by shokumania00
| 2015-02-11 18:00
| 食材・食品
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() ![]() ホルモン旨みがたっぷりでコクがある。 ぼってりとした欧風とは異なり、ペロリと平らげた。 どうもごちそうさま♪ ◆ランキングサイトに参加しております◆ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() ↑ ↑ ↑ ↑ ◆ご参考になった場合のみ2つともクリックしてください◆ ▲
by shokumania00
| 2015-02-08 18:00
| 食材・食品
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||